|
| |||
|
||||
|
||||
ザグレブ市内観光 Zagreb |
||||
|
一夜明けて、11日(木)の朝は、青空で良い天気です、朝食にしようと階段を下りていくと、案内されたのは、隣のカフェバーの中を通り抜けて、内廊下に出るとガラス張りの前の部屋が食堂でした、道路に面した明るい部屋です、ビュフェスタイルでお決まりの食事ですが、まあまあのものです、食べ始めていると、次々に、ビジネスマン、と言うか、ビジネスウーマンが多いのですが、だんだんと混み合ってきました、それで昨日は満室だったのでしょうか、出張で地方から出て来るビジネスマンに人気の地元のホテルと言った感じです。
|
|
||
|
先ずは、バスターミナルから、
|
|||
市電の停留所、 新しいからかモダンな標識です。
|
|
|||
中央駅の横に置かれていた蒸気機関車。 |
|
|||
|
ザグレブ中央駅、トミスラフ広場から。
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
駅前には重厚な建物が続いています。
|
||||
駅側からトミスラフ広場方向 トミスラフの騎馬像とパビリオン、その先に大聖堂のふたつの塔。 |
|
|||
|
|
|||
トミスラフ広場に続く、ストロスマイエロフ広場から ズリニスコガ広場の辺り。 |
|
|||
|
|
|||
ストロスマイエル司教の像と、 パビリオンの反対側。
|
||||
共和国広場(イェラチッチ広場) |
||||
|
|
|||
イェラチッチ像 |
|
|||
|
何処でも見られる観光列車と、 新型の路面電車。
|
|||
|
ここで、ちょっと嫌な体験をひとつ、観光の地図を貰おうと、広場横のアイを探して入ったのですが、お客は誰もいなくて、窓口によって話し始めると、後ろのカバンの処でゴソゴソと、話しながらも反射的に手をかざしたのですが、地図を貰って周りをみると、若い2人連れがいました、私は、妻が何か探し物をしたのかと思ったのですが、別の所にいました、やられたか、と思ったのですが、特に被害はありませんでした、カメラバッグに入りきらず、三脚の頭が少し飛び出ていたのですが、他にはタオルぐらいしか入れていませんでした、これも初っ端から嫌な体験をしてしまったのですが、これ以降は、注意していた事もあり、心配していたイタリアのローマでも、何事も無く帰る事ができました。 |
|
||
|
階段を登ったら、青果市場の賑わいでした。 |
|||
新鮮なレモンやかんきつ類、トマト、ジャガイモが山積みです。
|
||||
お肉やさんと魚やさんは建物の中、魚がいっぱい。 |
|
|||
|
石の門に続く坂は、各国の観光客が次々に上って行きます、ここザグレブでは、日本の有名な旅行会社のツアーを幾つも見掛けました、最近は人気が出てきたようですね。
|
|
||
|
|
|||
|
|
|||
こちらはマルコ広場に昇るケーブルカー
|
||||
|
聖マルコ教会 |
|||
ここも工事中で、中は真っ暗、 誰もいなくて静かでした。
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
街角からいくつか。
|
||||
|
||||
|
|
|
||
|
||||
| アドリア海紀行インデックスに戻る | | ||||
![]() |